なんだか「始まり」を意識しながらこれまでを整理整頓していくというような流れの中に最近の日常はあったなぁと思い出しています。皆さんも体感が結構そうかな、と思います。
始まりなんだよね、本当に。自分の歩き方の新しさを積み重ねていく日常をこれから歩き出すぞと意識しつつ、毎日を積み重ねていくような。何も考えずにともかく行動するよ、と言うよりは、丁寧に新しさを意識し続けて行動に落とし込んでいく、というやり方をするといいでしょう。
忘れるからね、私たちは。練習中の私たちは自分が言い出して決意したこと意思したことを、直後から忘却していけるのです。何らかのタイミングで「あっ、忘れてた! どうしてあんなに決断したのに忘れちゃってるのっ?」と気付かされるということが少なくありません。私という存在は、日頃からそういうすぐ忘れてしまうような意識状態の自分なのだと、より自覚していこうとしつつ自分の面倒を見ていくという練習が必要なようです。もちろんやっぱり、日常で瞑想や自己を振り返る時間を持つことから、練習です。
欲求、欲望がまるで自分の進む先を邪魔するかのように感じてしまう場合には、まずは欲しいもの、したいことをひとつずつ実行していきましょう。それが一番の方法です。抑え付けたり我慢するということを選択していると、いつかは結局それが理由でより前に進めなくなります。悪いことと正しいこと、というのがあるわけではありませんから、ノージャッジ。それは自分がそう思えてしまうということなんだなと自覚していけるといいですよね。